クラフト出店者
凡例


-
01
MIYU彫金はちみつ工房
シルバーアクセサリーと岐阜県内で採蜜した自家製はちみつ
-
02
ITO CRAFT
よく見てね木で出来てます
-
03
木工房なかむら
手にする方の笑顔を思いながら、作品作りをしています。
-
04
木工房まるよし
中学生くらいから木工を始め現在に至ります。木の枝で造った作品を販売しています。
-
05
鯛工房
木材を光が透けて見えるほど薄く削って作製したお猪口やワインカップと軽くて丈夫な珈琲カップ
-
06
こもれび
白馬で刺し子と革と花を夫婦で作っています。
-
07
高島孝浩
自然のなか手作りされた温もりをいっしょに感じてください
-
08
Happy*Go*Lucky※10月1日(土)のみ
普段使い出来るがま口鞄や財布などご用意しております
-
09
写楽
ループ紐から制作して、アクセサリーやバッグを作っています。
-
10
ほのあかり
どんぐり、キノコ型の木工雑貨、アクセサリー、ダーニングキノコ
-
11
RomRuun※10月2日(日)のみ
トライバルなマクラメアクセサリーは男女問わずかっこよくお使いいただけるアイテム。
-
12
硝子工芸篠崎
サンドブラストエッチング研削による動植物などのデザインを施したワイングラス・タンブラー・ぐい呑みなどを出品します。
-
13
木と布と栃の実
様々な樹種で個性を生かしたアクセサリーや布小物を作っています
-
14
樹杢西脇
木の美しさを引き出す「ろくろ細工」は山ノ内町で挽いています。
-
15
ito.
手刺繍でブローチなどのアクセサリーを製作しています。
-
16
手作り雑貨 Hanakomichi
大人でも持ちたくなるカワイイ布雑貨を作っています。
-
17
nijizora
“土から取れて土に帰る”ベンガラの自然塗料を使って染めています。
-
18
おん
土に還る木工を意識して、一つ一つ心を込めて創作しています。ぜひ手にとって木のぬくもりを感じてください。
-
19
おもしろ工房
昔懐かしい麦ワラ、稲ワラで作った作品、ヤナギの小物入れなどご覧ください。
-
20
ぬしやの要明堂
様々な漆の色や艶、質感を楽しめる作品を作っています。
-
21
WEEP! TUFTING CLUB※10月1日(土)のみ
タフティングという技法を使ってラグマットやインテリア小物を作製しています。動物、花、食べ物をモチーフとした作品を用意しておりますので、ぜひお手にとってみてください。 ※実演中止
-
22
遊木民
天然乾燥を3年以上した杉材を主な材料として使っています。材料から販売まで全てをやっています。
-
2324
フレイズ・仁家
子供さんから、大人の方までたのしめます。