クラフト出店者
凡例


-
12
フレイズ・仁家
小さな子供さんから、大人の方まで楽しめる作品を取り揃えております。
-
3
遊木民
主にワークショップ。杉や桧を主な材料として小さな動物や椅子等を作って頂いています
-
4
MIYU彫金はちみつ工房
自然のままのはちみつとシルバーアクセサリーを提供します
-
5
工房山窩
手造り木工家具・小物 自主採取した山葡萄で椅子・かごバッグ
-
6
手作り雑貨Hanakomichi
がま口やポーチなどの布雑貨を作っています。
-
7
はな's works
他にはない、ちょっと個性的なアクセサリーなどを揃えています。
-
8
いちごtoみかん
丈夫な麻紐を編んだ麻バッグと季節ごとの帽子を編んでいます
-
9
RomRuun
天然石や真鍮を使った世界に一つのマクラメジュエリーです。
-
11
yatri
肌触りの心地良いインド更紗で手ぬぐいやスカーフなどを作成しました。
-
12
鯛工房
光が透けるほど薄くて軽い酒器や美しい木目のマグカップ等
-
13
木工房なかむら
木製の働く車 大小 飾って良し 動かして遊んで良し 手にとって見てください。
-
14
Rurikoyarn
オリジナルの引き揃え糸や染糸を販売致します◎編み物好きな方お待ちしております!
-
15
ラフスタイル
長野県内の綺麗な川から採取した「川流木」を使った作品です。
-
16
craft 峻
書きやすく美しい木製筆記用具を製作しています。
-
17
Honey Ginger
ビーズクロッシェ・ビーズ刺繍のアクセサリー・小物
-
18
ForestFactory
木の持つ素材感を生かした作品作りを心掛けています。
-
19
ペリート
動物をモチーフにしたフェルト雑貨です。
-
20
Alii
カラフルな色砂と可愛いクレイパーツのサンドアート体験。
-
21
C*love*R
世界に1つのお名前入りカトラリーを是非!その場でお名前入れします。
-
22
Mon chouchou
長野市、千曲市などのイベントで花雑貨の販売とWSをしています。
-
23
ささなき道具店
長野県の山間にて、木を使った衣食住の道具を制作しています。
-
24
工房みやび
鳥や魚、野草を精密、丁寧に立体感のある図柄で表現しています。
-
25
グラスガーデン
子供達から御年配の人まで楽しめるガラスを並べます。
-
26
Dream Wing Leather Craft
見せる『魅せる』優越感の味わえる革小物
-
27
幸築舎
国産木材のみ使用して作った木工品です。
-
28
lieto〜リエート〜
幸せを奏でるアクセサリー。主にビーズとワイヤー、コードを使用
-
29
pukapukamanbow
革アクセサリーを制作 めざすは心をくすぐるものづくり
-
30
crystalglitters
手刷りで1枚1枚制作したオリジナルTシャツです。
-
31
小豆舎
オリジナルのイラストで布や紙の雑貨を制作しています。
-
32
木綿糸
刺し子を施した作品です。古典にこだわらず自由に刺しています。
-
33
創作工房 隠れ家
色々なワークショップを行っており、今回は『海のハーバリウム』を行います。
-
34
ATELIER Kz
天然素材中心にオリジナルデザインの服を手作りしています。ディテールやシルエットにこだわり着心地の良さを大切に制作しています。
-
35
Floret accessories mii
本物の小花を使った子供から大人まで多くの方に付けていただけるヘアアクセサリーの販売
-
36
Love&Lace
布小物・バッグの販売をさせていただきます。持っていて、可愛い物や使いやすさをコンセプトに、制作をしています。
-
37
ラクダとリス
タフティングガンを使ってオリジナルのラグや小物などを制作しています。
-
38
あうん窯
飯山市で焼締・粉引・灰釉で使い易い器作りを目指しています。
-
39
tekuteku
軽くて丈夫なリネン帆布を使用した、シンプルで使いやすいバッグ達。
-
40
Frankie【フランキー】
足に合わせた革の手製靴を作っています。
-
41
ほのあかり
色々な色や杢目の木で作ったどんぐりやキノコ型の木工雑貨
-
42
赤い鳥
切り絵のような繊細なカットワークが特徴の木製雑貨
-
43
みさるや
ビンテージボタンやパーツを使ったアクセサリー
-
44
染編 かざみ
軽くて、暖かい、手つむぎ毛糸を作り、手編み作品を作っています。
-
45
ハンコ屋roll
オリジナルイラストで消しゴムハンコを制作しています
-
46
お花と猫*prerist miu*
ぶきっちょさんでも大丈夫!遊んでかざれるハーバリウム作り♪
-
47
papo&Adatto
水引やレジンでアクセサリー作りをしています。 たった一つのハンドメイドアクセサリー身につけてみませんか??
-
48
AO (アオ)
作品は切り細工(彫り)のシルバーアクセサリーです。
-
49
ガラス「自由工房」
ガラス酒器・タイル飾り等、カッコよくて笑顔になれる作品です
-
50
玄
木曽の手作り箸
-
51
u-k-a
ミシン糸かぎ針編みアクセサリー 古着物リメイクサルエル風パンツ
-
52
Robert Edwin Products
アート作品を使って様々なグッズ製作をしています。
-
53
切り絵工房 克
色紙を何層にも切り重ねて深みのある作品を制作しています。
-
54
mint2
お子様向けの作品を制作しています。手作りパーツつけ放題のスイーツデコワークショップもやります!
-
55
木挽き屋
珍しい黒柿を使ったアクセサリーや自然の風合いを活かした木のボタンを制作しています。エゾ鹿角のワークショップも行います。
-
56
ELEANORレザースタジオ
手裁ち手縫いの革ものとリアル革花
-
57
木と布と栃の実
布小物や木の素材を選んだ個性的な作品がたくさんあります。
-
58
壺静たまき工房
木製墨壺の製作技術を活かしたものづくり
-
59
木工房まるよし
自然の木が表す木目や色が好きで無着色の作品を心がけています。
-
60
おもしろ工房タナカ
昔懐かしいワラ細工、カエルの蚊やりなどたくさん出品します。
-
61
流木ジョニー
流木や廃段ボールで作ったインテリア雑貨、フェルト雑貨を販売します。
-
62
YUNOMARU
ほんわかゆるふわ手編みの帽子屋です
-
63
Atelier KODAMA〜アトリエこだま〜
あみぐるみとハーブティーで笑顔と癒しをお届けします!
-
65
柳川工房
肌に優しく風合いのいい心地いいガーゼ素材の手作りウェア
-
66
たまて箱
”ステイホーム”中に沢山作りました。
-
67
Florinda
季節ごとに布の色柄や質感にこだわりながら製作しております
-
68
オウジュガマ
お店のほうは兵庫県三木市にございます。丹波立杭焼で修行をして地元の三木で窯を開きました。白と黒の器を中心に展開をしており、シンプルな使いやすい器をと思い、一つ一つを丁寧に手作りしています。
-
69
ゆうがま
黒い陶器で食器を中心に作っています。軽く割れにくく使いやすい食器です。
-
70
暮富人舎(くらふとしゃ)
志賀高原の麓で、北信州の木や竹などを材料に簡単な工芸品を制作しています。
-
10月14日(土)のみ出店
71-1
wuru
動物モチーフの布小物を好んで作っています
-
10月15日(日)のみ出店
71-2
WOODCRAFT383
ウォルナット等の無垢材を使った生活雑貨を製作・販売するお店です
-
10月14日(土)のみ出店
72-1
Riaju
自分だけの特別 をコンセプトに、個性が溢れるアクセサリーや、雑貨を作成しています。
-
10月15日(日)のみ出店
72-2
con.de.ido
con.de.ido(コンデイドと読みます)中野市の方言で「こんでいぃどぉ」(これでいいぞの意味)から付けました。主にタイルトレイなどのクラフト販売です。タイルの魅力お伝えしたいと思います!よろしくお願いいたします。
-
10月15日(日)のみ出店
73
くらふとkei
お気に入りの布で、色合わせを楽しみながら、作品を作っています。
フードコーナー
テントコーナー
-
1
タローファーム株式会社
信州太郎ぽーくを使用した豚串、フランク、おやきを販売致します。
-
2
アイシングクッキー工房LEAP
見てカワイイ、食べて美味しい、アイシングクッキー!お陰様で楽天市場月間MVP3回、ショップオブザマンス長野県賞に選ばれました中野市のアイシングクッキー工房LEAPです!ショートニングやマーガリンは一切使わず国産バターを100%使用し、保存料も入れない素朴な味で、味にも見た目にもこだわったLEAPのクッキーを是非一度ご賞味ください。
-
3
玄米粉パン専門店ORIZA+パン食堂
しっとり・もっちりの玄米粉パンと催事限定サンドイッチを販売します
-
4
五平五合
炭火でじっくり焼き上げます。
-
5
ジェリーズポップコーンgift
楽天ランキング1位の印気のポップコーン店です。合成着色料不使用
-
6
洋菓子店まるにつた
地元のフルーツを使った焼菓子などをお持ちします!
-
7
馳走家 流有Ru
田舎のおばあちゃんが作る様な昔ながらの味つけにこだわりました。
-
8
クルアアリヤ
須坂市にてタイ料理&ストアクルアアリヤと申します!「タイ料理をもっと身近に」をモットーに取り組んでおります。
-
9
ピーロート・ジャパン(株)長野営業所
350年前に農家として始まり、現在は世界各国でワインを販売している会社になります。試飲販売を基本としておりまして、楽しい時間をすごしつつ、ご自身に合った間違いないワインを選ぶ事が出来ます。