高原には気軽に楽しめるミニトレッキングから健脚向け登山コースまでレベルに応じ、たくさんのトレイルが整備されております。 GWまでスキーが楽しめる志賀高原の本格的トレッキングシーズンインは残雪状況にもよりますが5月中旬以降10月末頃までとなります。 当ページでは各コースのオープン状況、注意情報を掲載しております。
入山の際はクマよけの鈴等音の鳴るものを常に鳴らし、数人でまとまって行動していただくようお願いいたします。
各コースの詳細はこちら→志賀高原トレッキングMAP
自然のトピックについてはこちらをご確認ください→志賀高原自然保護センター
夏山リフトの運行情報はこちら→志賀高原索道協会
| コース名 | コンディション | その他 | MAP | |
|---|---|---|---|---|
| ① | 横手山パノラマコース | 6/1はスカイレーター・スカイリフトのみ運行 | リフトで楽々標高2307mからの素晴らしい眺め | 地図 |
| ② | サンシャイントレール | 歩行可 | ビワ池の周りに整備された遊歩道で気軽に自然散策 | 地図 |
| ③ | 旭山登山コース | 歩行可 | 標高差約100mのお気軽登山コース | 地図 |
| ④ | 奥志賀白樺苑路コース | 通行可 | ブナ・白樺林で森の癒しを感じてください | 地図 |
| ⑤ | 大倉新道コース | 歩行可 | 初春のニリンソウの群生が見事 | 地図 |
| ⑥ | しなの木コース | 歩行可 | 県下有数の巨木のしなの木が魅力 | 地図 |
| ⑦ | せせらぎコース | 歩行可 | 原種イワナが見られます | 地図 |
| ⑧ | 池めぐりコース | 歩行可 前山リフトは6/15営業開始 | 志賀高原の自然核心エリア | 地図 |
| ⑨ | 清水新道コース | 歩行可 | 原生林の森を散策 | 地図 |
| ⑩ | 自然探勝コース | 歩行可 | 志賀高原の自然をぎゅっと凝縮 | 地図 |
| ⑪ | まが玉の丘コース | 歩行可 | 巨石が点在する原生林コース | 地図 |
| ⑫ | 峠の三十三観音コース | 歩行可 | 御朱印集めて満願成就 | 地図 |
| ⑬ | 志賀山登山コース | 歩行可 | 原始の森と沢山の草花 | 地図 |
| ⑭ | 焼額山登山コース | 歩行可 | 山頂に稚児池と湿原が広がります | 地図 |
| ⑮ | 岩菅山登山コース | 歩行可(東館山ゴンドラ6/15より運行開始) | 志賀高原の登山人気№1 | 地図 |
| ⑯ | 笠ヶ岳登山コース | 歩行可 | 志賀高原のシンボルマウンテン | 地図 |
| ⑰ | 鉢山・横手山コース | 歩行可 | 横手山頂へはリフトでも行けます | 地図 |
| ⑱ | 赤石登山コース | 歩行可 | 山頂からは大沼池を一望 | 地図 |

で宿泊・プランを検索
